キヤノンの複合機の評判は?項目ごとに専門家が徹底解説

複合機・コピー機

複合機を導入しようとしたものの、どのメーカーが良いのかわからず困っている方もいるでしょう。
さまざまなメーカーが複合機を取り扱っているため、迷うのは当然のことです。自社に最適な一台を選ぶには、各メーカーの特徴を把握しておくことが欠かせません。

今回はたくさんあるメーカーのなかから、キヤノンの複合機の評判と特徴をご紹介します。
また、キヤノンの複合機がぴったりなオフィスについても解説しますので、複合機の導入を検討している方はぜひ参考にしてください。

複合機 メーカー 比較

キヤノンの複合機の評判

キヤノンの複合機の評判
画質・発色★5
保守対応★5
印刷速度★4
操作性★4
セキュリティ機能・クラウド機能★4
費用★3
耐久性★4

キヤノンという会社名を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。
1933年創立のキヤノンは、日本を代表する光学機器メーカーであり、カメラやプリンタ、複合機など多岐にわたる製品を展開しています。

キヤノンは特許取得にも注力しており、2025年1月時点で、米国特許取得企業ランキングで41年連続世界10位以内を維持しているのも特徴的です。
キヤノンの複合機は、品質の高さに加え、機能性とサポート体制のバランスに優れている点が評価されています。
オフィスの規模を問わず、オールマイティーに活躍できるバランス力があるのも理由の一つでしょう。

また、省エネルギー設計やリサイクル対応にも力を入れており、環境負荷に配慮した製品開発も同社の特徴の一つです。

【項目別】キヤノンの複合機の評判・特徴

ここからはまず、キヤノンの複合機の評判と特徴について解説します。以下の項目に沿って見ていきましょう。

  • 画質・発色
  • 保守対応
  • 印刷速度
  • 操作性
  • セキュリティ機能・クラウド機能
  • 耐久性

画質・発色

キヤノンの複合機を語る際に外せないのが、画質の高さや発色の良さです。
もともとカメラメーカーとして培った画像処理技術が活かされており、カラー印刷の鮮やかさや正確さは業界内でも高く評価されています。

スキャン機能にも画像認識技術が採用されており、高解像度での読み取りが可能です。 再スキャンの手間が減るのも大きな魅力です。色や画質にこだわるオフィスにおすすめのメーカーといえるでしょう。

保守対応

キヤノンは、国内に約200拠点を構えるサポート体制を整えており、保守対応にも高い評価が寄せられています。
複合機に何かトラブルが発生した場合、すぐにサポートにきてくれるのは頼もしいでしょう。

現場からは「メンテナンス対応が早い」という声が多く寄せられており、即日対応の可能性があるのも強みといえるでしょう。 また、「特定のサービスマンが丁寧だった」といったように、担当者の対応が個別に評価されることもあり、サポート品質の高さがうかがえます。

印刷速度

キヤノンの複合機は印刷にかかるスピードが速いため、仕事をするうえでストレスがかかりにくいといわれています。
例えば、最新モデルには人感センサーが搭載されており、人の接近を感知して自動的に起動可能です。起動時間が短縮できるようになっているため、待機時間が少なくなり、業務効率化につながります。

一方で、過去の機種では起動が遅いという口コミもあるため、印刷速度を重視する場合は最新機種を選ぶと良いでしょう。
レーザー式ではなくタンク式のインクでも高速印刷ができると好評を得ています。

操作性

キヤノンの複合機は、スマートフォンのように直感的に操作できるタッチパネルを採用しています。
複雑な手順を覚える必要がなく、機械操作が苦手な方でも迷わず使えると好評です。

操作トレーニングが不要なほどのわかりやすさがあり、経験や老若男女問わず誰でも使いやすい仕様となっています。
導入後すぐに現場で活用できる点も、多くのオフィスに支持されている理由のひとつです。

セキュリティ機能・クラウド機能

オフィスにとってセキュリティ機能の充実は欠かせません。
キヤノンはセキュリティ機能とクラウド機能にも力を入れているため、安心して利用できるでしょう。
キヤノンの複合機には、印刷データの暗号化やアクセス制限、ICカードによる認証機能などが備わっており、情報漏洩リスクを最小限に抑える工夫がなされています。

さらに、クラウド連携機能が充実しているのも魅力です。
クラウドサービスへ直接データを送信できる機能を活用すれば、社内外でのスムーズな情報共有が可能になり、業務効率の向上が図れます。

費用

キヤノンの複合機は、同等スペックの他メーカー製品と比較するとやや価格帯が高めに設定されています。
とはいえ、シェア率が高い企業のなかでは下位メーカーに寄り添った価格帯を実現しています。

カウンター料金も同じく高めなので、ランニングコストもかかりやすい傾向です。
ただし、機能性やサポート力からみると品質に見合った価格帯であり、その点を評価する声もあります。
費用よりも機能性や信頼性、サポート重視で複合機を選びたいオフィスにはおすすめです。

耐久性

キヤノンの複合機は、高耐久性と安定性に優れている点でも高く評価されています。
小型長寿命ドラムカートリッジシステムを採用しており、トラブルの少ない運用が可能です。
特に紙詰まりなどのエラーが少ない点は、日常業務において大きな安心材料になるでしょう。

さらに、利用頻度に合う機種を選び、定期的なメンテナンスをすることでより長く安定した運用ができます。

キヤノンの複合機の導入がおすすめなオフィス

ここからは、キヤノンの複合機の導入がおすすめであるオフィスとして、以下の2つをご紹介します。

  • 高画質の複合機を使いたいオフィス
  • 省スペース設計のオフィス

高画質の複合機を使いたいオフィス

前述したように、キヤノンの複合機はカラーの再現性が非常に高く、鮮やかで正確な色合いを再現できる点が特長です。
印刷物の品質がそのまま成果物の印象に直結する、広告・デザイン・出版業界などでは、キヤノンの高画質性能が大いに活躍するでしょう。

プレゼン資料や商品カタログなど、高品質な印刷が必要になるオフィスにとってぴったりな複合機といえます。

省スペース設計のオフィス

キヤノンでは小さいオフィス向けの小型複合機も販売されています。
利用者からは「想像よりも小さくてスペースを取らなくてよかった」などの口コミが寄せられています。

オフィスが狭い場合や、個人事業主・スタートアップなどの小規模な事業体には、小型モデルのキヤノン複合機が特におすすめです。

使いやすさと性能のバランスに優れており、省スペースでも高い印刷クオリティを実現できます。

まとめ

キヤノンの複合機はとにかく画質の良さがトップクラスで高い評価を得ており、印刷品質が重視されるオフィスに適しています。また、国内に多くのサポート拠点を持ち、保守対応が迅速な点も強みです。
トラブル時にスムーズな対応を求めるオフィスにとって、大きな魅力となります。

印刷速度や操作性にも優れており、直感的な操作で誰でも扱いやすい設計となっているため、オフィス業務全体の効率化にもつながります。

ファーストではモノクロ機・卓上型機・A4機などさまざまな複合機を取り扱っており、あらゆるシーンに対応しています。
もちろん、今回ご紹介したキヤノンの複合機もラインアップしていますので、導入をご検討中の方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お役立ち情報一覧へ戻る

お問い合わせ Contact

お見積り・ご依頼・ご相談などご気軽に
お問い合わせください。

03-5662-9131

※弊社休日のお問い合わせにつきましては翌営業日以降の回答となります。
ご容赦ください。