9月9日は「救急の日」!〜もしもの備え、できていますか?〜

パートナー

9月9日は「救急の日」!〜もしもの備え、できていますか?〜

みなさん、9月9日は「救急の日」ってご存じでしたか?
「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂にちなんで、厚労省が救急医療への理解と関心を深めてもらうために制定した記念日なんです。

本日から始まる9月9日~9月15日の1週間は「救急医療週間」として、全国の自治体や医療機関で啓発活動や講習会が行われています。単なる語呂合わせの記念日ではなく、「自分や周りの命を守る力」を考える日なのです。

救急車のサイレンを聞くと、どこか「他人事」と感じてしまいがちですが、“まさか”は突然やってくるもの
家庭でも、職場でも、ちょっとした備えがあるかないかで、その後の安心感が変わってきますよね。


🧯社内の“もしも”に備えてる?

たとえば、こんなことありませんか?

  • 「AEDってオフィスにあるけど、使い方知らないかも…」
  • 「防災グッズ、どこだったっけ?」
  • 「非常口…あれ?どっちだっけ?」

このタイミングで、防災・救急マニュアルや物品の見直しをしてみるのもおすすめです。


💡そして“業務の救急対策”も忘れずに!

実は、「救急の日」と聞くと私たちが連想するのは、「業務トラブルへの備え」だったりもします。

  • 大事な見積書、突然PCがフリーズして保存できず…
  • ファイルサーバーにアクセスできない…納期当日なのに!
  • 顧客データを間違って消してしまった…

まさに“OA業務の緊急事態”です。


🛠 そんなときこそ、当社にお任せください!

  • ✅ クラウドストレージで「バックアップ&復元」も安心
  • ✅ 複合機の遠隔メンテ対応で「突然のエラーもリモートで解決」
  • ✅ UTMで不正アクセスからしっかりガード!

「業務に救急車は呼べませんが、“備えること”は今日からできます。


📝 まとめ

9月9日は、「救急のこと」を考える日。
でもそれは、人の命だけでなく、「日々の仕事を守る」ことにもつながります。

防災グッズと一緒に、“OAのリスク対策”も見直してみませんか?
私たちが、企業の“安心”を支えるお手伝いをいたします。

お知らせ/ブログ一覧へ戻る

お問い合わせ Contact

お見積り・ご依頼・ご相談などご気軽に
お問い合わせください。

03-5662-9131

※弊社休日のお問い合わせにつきましては翌営業日以降の回答となります。
ご容赦ください。